梅雨におすすめの食材とお茶
- 6月7日
- 読了時間: 1分
梅雨の季節は、空気中の“湿気”が気になる…。
なんだか体が重だるい・むくむ・食欲が出ない…そんな不調が増えますよね。
漢方では、この「湿気」を「湿邪」ととらえ、不調のもとになると考えます。
そこで今日は、体の“湿”を外に出すための、梅雨にぴったりな食材とお茶をご紹介します♪
おすすめの食材
✅ とうもろこし
✅ はとむぎ
✅ 小豆
✅ 冬瓜
✅ きゅうり・ズッキーニ
これらの食材には、体の余分な水分を排出する働きがあります。
冷えやすい方は、生で摂取せず、蒸す・煮るなどして取り入れるのがおすすめです。
おすすめのお茶
✅ はとむぎ茶 むくみが気になる方にぴったりです
✅ 黒豆茶 水の巡りを整えてくれます
✅ 生姜入り紅茶 内側から温め、巡りを促進します
✅ 陳皮茶(みかんの皮) 胃腸が弱い方にもおすすめです
※妊娠中の方は、カフェインレスや体質に合ったお茶を選びましょう
湿気に負けず、すっきり過ごそう
じめじめする梅雨だからこそ、食材の力を取り入れ、体を整える意識をもつことが大切です。
無理せず、日々の食事からやさしくケアしていきましょう!